居食亭ほうせい丸BLOG

ほうせい丸 新メニューのお知らせ 新潟県山北産「鱸」を使った唐揚げ御膳、登場!

ほうせい丸 新メニューのお知らせ 新潟県山北産「鱸」を使った唐揚げ御膳、登場!

2025年08月29日 12:59

新潟県山北産「鱸」を使った唐揚げ御膳、登場!

皆さま、いつも「居食亭ほうせい丸」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび当店では、新潟県村上市山北地区で獲れた新鮮な鱸(スズキ)をふんだんに使用した、新メニュー 「SUZUKIの唐揚げ御膳」 をご用意いたしました。


🐟 鱸(スズキ)の魅力

スズキは古来より「出世魚」として親しまれ、縁起の良い魚とされています。
特に村上市山北地区は、豊かな日本海の恵みを受けて育つ魚の宝庫。荒波に揉まれたスズキは、身が引き締まりながらも上品な脂を湛えており、淡泊な中に深い旨味が広がります。


スズキといえば刺身や塩焼きが定番ですが、今回ほうせい丸が挑戦したのは「唐揚げ」。
外はカリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに仕上げたスズキは、まさに新潟の恵みを堪能できる逸品です。


🍽 メニューのご紹介

今回ご用意したのは、3種類のラインナップ。

● SUZUKIの唐揚げ御膳 1,280円(税込1,408円)

刺身や茶碗蒸しも付いた豪華御膳。
ごはん・みそ汁・小鉢・漬物が付き、さらに「ごはん大盛り無料サービス」でしっかり満足いただけます。

● SUZUKIの唐揚げ定食 880円(税込968円)

お手頃価格で楽しめる定食スタイル。
ボリューム満点ながらも気軽に召し上がれる一品です。

● 単品 SUZUKIの唐揚げ 630円(税込693円)

お酒のお供や追加注文にぴったり。
ビールや地酒と一緒に楽しめば、山北の海の風を感じていただけることでしょう。


🌿 素材と調理のこだわり

スズキの唐揚げは、仕込みの段階から工夫を凝らしています。
新鮮なスズキを一口大にカットし、特製の漬けダレにじっくりと漬け込むことで、魚特有の香りを抑えつつ旨味を引き立たせました。


衣はサクサク感を出すため二度揚げに。噛んだ瞬間、カリッとした食感のあとにふわっと広がるスズキの優しい甘み。添えられたレモンを絞れば爽やかな酸味が加わり、さらに奥深い味わいになります。


また御膳には旬の野菜を添え、見た目にも彩り豊かに仕上げました。栄養バランスも良く、女性のお客様にもおすすめです。


🍶 地酒との相性抜群

ほうせい丸といえば、新潟の地酒とのペアリング。
村上の銘酒や新発田の地酒と共に味わうスズキの唐揚げは格別です。脂控えめで上品な魚だからこそ、スッキリとした日本酒と相性が抜群。食中酒としても最適です。


🌊 山北の海から食卓へ

今回の新メニューには「地域とのつながり」という想いも込めています。
仕入れるスズキはすべて村上市山北地区の漁師さんが水揚げしたもの。地元で獲れた新鮮な魚を地元の食卓で味わっていただく。これこそが「地産地消」の真髄であり、地域の漁業を支える小さな一歩でもあります。


✨ 皆さまへメッセージ

新潟の海の幸をもっと身近に、もっと美味しく。
ほうせい丸は、これからも地元の食材を活かした新しいメニューに挑戦していきます。


ぜひこの機会に、新潟県山北産スズキを使った「SUZUKIの唐揚げ御膳」をご賞味ください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


📌 まとめ

  • 使用する鱸は 新潟県村上市山北地区産

  • 外はカリッと、中はふっくらジューシーな唐揚げ

  • 御膳・定食・単品と3種類をご用意

  • ごはん大盛り無料サービスあり

  • 地酒との相性も抜群


👉 新潟の海と大地が育んだ旬の味覚を、ぜひ「ほうせい丸」で。


**********************************

居食亭ほうせい丸


〒957-0127

新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄2321-4

(新々バイバス東港ICすぐ横)


TEL ‪025-386-3587  FAX 025-386-3738

URL.: https://hoseimaru.net/

E-mail:hoseimaru2@gmail.com


【営業時間】

▶ランチ AM11:00~PM2:30(LO.PM2:00)
▶ディナーPM5:00~PM9:00 (LO.PM8:30)


▶定休日:水曜日+第2火曜日

 **********************************